忍者ブログ
CI ツールJenkinsの導入について

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JDKの自動インストールがうまくいかない。
Oracle社のJDK(Java Development Kit)のWindows版は、
残念ながらサイレントインストールに対応していない為、自動インストールが終了しない。
(JDK7u11時点)

Jenkinsの設定

Jenkins>Jenkinsの管理>システムの設定>JDK>自動インストール

実際には、自動ダウンロードは成功します。

ダウンロード先
(Jenkinsインストールフォルダ)>tools>hudson.model.JDK>(選択バージョン)>
jdk.exe

Jenkinsは、このインストーラをサイレントインストールします。
残念ながら
JDKのインストールは成功しません。
また、JREのセットアップが別インストーラで起動されます。
結局自動インストールが完了できません。

回避策
 JDK.exeを手動で起動して、任意のパスにインストールします。
また、次の設定画面で、自動インストールのチェックボックスをOFFにし、
JAVA_HOMEを設定します。

例)JAVA_HOME (任意のパス)

Jenkins>Jenkinsの管理>システムの設定>JDK

これで、JDKが利用できるようになります。

拍手[0回]

PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
忍者ブログ [PR]